fbpx

知らないと損する!?ログハウスをお値打ちに建てる考え方5選

ログハウス建てたいけど、どんどん物価が高くなってマイホームの夢が遠のきそうです…
中川社長、ログハウスを少しでも安く・お値打ちに建てる方法はないんでしょうか?
ログハウス相談者
ログハウス相談者
代表 中川
代表 中川
そう言ったお声を本当によくいただきます…
そこで今回はログハウスを安く・お値打ちに建てる考え方5つをお伝えします。
これを読んで夢のログハウスライフに近づいてもらえると嬉しいです。
ありがとうございます!
ぜひ教えてください。
ログハウス相談者
ログハウス相談者

 

ログハウスを安く建てる考え方①:ログシェルの樹種で価格は変わる

ログ材

代表 中川
代表 中川
今回はログハウスをお値打ちに建てる考え方をログハウスで人気のマシンカットログハウスを建てる前提でお話しをします。
まず1つ目は、ログハウスを建てるのに一番重要なログハウスの材料=ログシェル。
その木の種類=樹種を何を選ぶかで価格は変わってきます。
以前マシンカットログ材について教えてくださいましたよね。
その時紹介してくださったのは、パイン・スギ・ヒノキでしたね。
ログハウス相談者
ログハウス相談者

 

代表 中川
代表 中川
そうです。
マシンカットの材料となる樹種はパイン・スギ・ヒノキの3種類です。
以前、ヒノキ>パイン>スギの順に価格が高いとお伝えしました。
現在、価格の順番に変わりないですか?
ログハウス相談者
ログハウス相談者
代表 中川
代表 中川
いえ、変わりました。
2023年現在はパインが一番高く、パイン>ヒノキ>スギの順になっています。
2022年から続く円安の影響で輸入材の価格が上昇したことも一つの要因です。
また、ログハウスに限らず住宅を契約してから木材を発注する間に数ヶ月と期間が空くとそれだけで価格が大きく変わることがあります。
そのため、どうしてもリスクを回避するために割高な価格でお見積もりを出す建築会社もあると思います。
円安がそんな形で影響するんですね。
輸入材より価格が安定した国産材の方が安く建てられるのは納得です。
ログハウス相談者
ログハウス相談者
代表 中川
代表 中川
中川の見解になりますが、ログハウスの場合30坪台だと、パイン>ヒノキ>スギで50〜60万円ずつ変わってくるのではないでしょうか?
メーカーによって正確な価格は違うと思いますので、あくまで参考にしてください。
樹種によって約50〜60万円も変わるかもしれないんですね。
自分達が家を建てるてイミングで、樹種の価格を確認することが大切ですね。
ログハウス相談者
ログハウス相談者

 

ログハウスを安く建てる考え方②:ノッチの数

マシンカットログハウス ノッチ

代表 中川
代表 中川
続いて安く建てる考え方は、ノッチの数です。
ノッチとは丸太が交差する部分のことを指す、ログハウスならではの特徴ですね。
ログハウス相談者
ログハウス相談者

 

代表 中川
代表 中川
そうです。
このノッチの数が多いとその分加工費が高くなります。
構造上の問題は省いて、分かりやすくご説明すると
・「口」のように四角のログハウスならノッチの数は4カ所
・「日」のように四角のログの真ん中に一本加えるとノッチの数は6カ所
・「田」のように縦にも一本加えるとノッチの数は9カ所
このようにノッチの数が増えれば増えるほど加工費が上がり価格も上がります。
下記の図と合わせてご覧ください。

ノッチの説明

確かに図で見るとノッチの数が増えると材料や加工が増えるため、価格に影響するのも分かりますね。
ログハウス相談者
ログハウス相談者
代表 中川
代表 中川
そうです。
例えば、四角のログハウスのコーナー部分に玄関だけ張り出した形にしたいとご要望をいただくと、4カ所のノッチから7カ所のノッチになります。
ノッチの加工費に加えて材料代、そしてその分の基礎代、工事代、屋根の価格も上がります。 
凹凸のあるプランにしようとすると価格が上がるんですね。
ログハウス相談者
ログハウス相談者
代表 中川
代表 中川
価格の面を考えたら四角のログハウスの中に玄関を入れるシンプルな形の方が価格を抑えることができますね。
先ほどの例に出した張り出しプランですと、おおよそ150万円くらい上がると思います。
150万円!?
プランを考える際は、ノッチや材料代や工事代も考慮することも大切ですね。
ログハウス相談者
ログハウス相談者

 

ログハウスを安く建てる考え方③:平屋かロフトか

平屋のマシンカットログ

代表 中川
代表 中川
続いてもログハウスならではの考え方ですが、同じ延床面積の場合、平屋にするか屋根裏の三角形の部分をロフトとして使うか。これで価格が大きく変わります。
どういうことですか?
ログハウス相談者
ログハウス相談者
代表 中川
代表 中川
例えば延べ床面積10m×10m=100m2のログハウスを建てるとします。
その際、
■平屋なら10m×10m=100m2になります。
つまり40mの基礎を打つことになります。
■屋根裏を利用したロフトの場合、延べ床面積100m2のログハウスを建てる際は、10m×5m×2(1階とロフト)=100m2と半分の大きさにすれば良いことになります。
そうなりますと基礎の代金も半分になりますし、建物自体が小さくなるため屋根や合板、垂木などの材料費もその分抑えられます。

だから同じ延床面積のログハウスなら平屋よりロフトのあるログハウスが価格を抑えることができます。

ログハウスのロフト

なるほど。
ログハウスの屋根裏をロフトとして利用できるなんて知りませんでした。
ロフトと一般的な2階は違うんですか?
ログハウス相談者
ログハウス相談者
代表 中川
代表 中川
違います。
皆さんが思う2階は1階部分と同じものが上にもう1つ作られるということだと思いますが、2階をつくるということは1階と同じ材料が倍必要となり、その分価格も倍になります。
あくまで三角屋根をかけたその三角の屋根裏を利用したロフトは平屋よりお値打ちに建てられるというわけです。
そうなんですね!
でも、屋根裏の部屋だと隅の方は斜めになっているので部屋として使いにくいんじゃないですか?
ログハウス相談者
ログハウス相談者

シェッドドーマーのあるログハウス

代表 中川
代表 中川
その際は、ぜひご相談ください。
天井の低くなる部分は小屋根を作ったり、写真のように屋根にドーマーをつくるなど暮らしやすくするためのご提案はいろいろできます。
それを聞いて安心しました。
ログハウスのロフト。
まるで秘密基地のようでワクワクしますし、価格を抑えながら生活スペースが増やせるのはいいですね。
ログハウス相談者
ログハウス相談者

 

ログハウスを安く建てる考え方④:平坦な土地がどうか

傾斜の土地

代表 中川
代表 中川
4つ目は土地についてです。
土地が平坦か傾斜地によっても価格は大きく変わります。
お客様で土地の購入をされた際に「ちょっと傾斜地なんですよね。」というお話をいただくことがあります。
でも実際はちょっとではないんです。
ちょっとと思って測ってみると3mほど差があるいうことも多いです。
傾斜地だと何がよくないんですか?
ログハウス相談者
ログハウス相談者
代表 中川
代表 中川
いくつかありますが、まずは
・基礎代が変わる
一方は40〜50cmで済むところ、もう一方は2mとするとそれだけで平坦地より基礎代が倍変わってきます。
土地を買う際に傾斜があるなと思ったらレーザー水平器というものが数千円で売っていますので、ご自身で計測してみることをお勧めします。
・造成費用がかかる
傾斜の上の土地を削って低いほうに持っていく作業が発生します。
また削った方の上の土地はそのままにしておけないため、擁壁工事を行います。
さらに土を持っていった低い方の土地は、地盤が緩いため地盤改良が必要となります。
傾斜地に土地を買うとそれだけで費用が余分にかかりることがわかりました。
土地を購入する前にどんな土地かきちんと調べることが必要ですね。
ログハウス相談者
ログハウス相談者

 

ログハウスを安く建てる考え方⑤:家屋付きの土地

代表 中川
代表 中川
土地の購入についてもう1つ気を付けていただきたいのが、家屋付きの土地を購入することです。
古い家が建っている土地を購入して、取り壊した後にログハウスを建てるということですか?
すでに家が建っていた土地なら、地盤もしっかりしてて地盤改良の必要がないから安心だと思いましたが…
ログハウス相談者
ログハウス相談者
代表 中川
代表 中川
それは大きな勘違いなんです。
昔の住宅は地盤改良をせず建てることがほとんどだったため、家が建っていた土地だからと安心できません。
地盤調査は必要です。
そうなんですか!
それじゃ家屋付きの土地を購入する前に地盤調査してもらった方がよいですね!
ログハウス相談者
ログハウス相談者
代表 中川
代表 中川
それもできないんです。
地盤調査はその土地のどこに家を建てるかを決めてから行うもので、どこでもいいわけではありません。
実際にプランが決まり、そのプランをその土地のどこに建てるか、きちっと決めてから地盤調査を行います。
工程としては、ポイントをつけて縄を張って周り4ヶ所。
そしてそのセンターを測るのが基本です。
でも、家がすでに建っている場合、その土地にポイントをつけて測ることができません。
また1メートルずれただけでも、測り直しになってしまいます。

つまり、家が建っている場合、事前に地盤調査を行うことは難しいということなんです。
そうなんですか…
家屋付きの土地を購入する前に地盤調査はできないんですね。
でも、すでに家屋が建っている場所は、安定した土地だと思うので地盤改良しなくても済むのでは…
ログハウス相談者
ログハウス相談者
代表 中川
代表 中川
そうとは限りません。
実際に地盤調査を行ってみると、地盤改良が必要と結果が出ることもあります。
えぇ!もう、どうしたらいいんですか…
ログハウス相談者
ログハウス相談者
代表 中川
代表 中川
大丈夫です!
土地選びを失敗しない方法は「この土地どう思いますか?」と専門家に同行してもらい、現地を見てもらうことです。
そうすれば、傾斜地で大変だとか、建てる場所は平らだから大丈夫だとか、様々なアドバイスをもらうことができます。
ただ、不動産屋さんは、土地を販売することがお仕事のために都合の良いことしか言わないこともあります。
実際に家を建てる建築のプロに現地を見てもらうのが一番安心できると思いますよ。
建築会社や工務店に購入予定の土地を見てもらうこと。
それが、失敗せずお値打ちにログハウスを建てるポイントというわけですね。
ログハウス相談者
ログハウス相談者

 

ログハウスをお値打ちに建てる考え方まとめ

■ログハウスをお値打ちに建てるには
1.ログシェルの樹種を選ぶ
現在は、パイン>ヒノキ>スギの順番で価格高い
2.ノッチの数を意識する
ノッチの数が増えるほど価格が高くなる
3.同じ延床面積なら平屋よりロフトのある家の方が安くなる
4.土地を選ぶ際、平坦な土地を選ぶ
傾斜地を選ぶと費用が高くなる
5.家屋付きの土地を選ぶ時は、適正な土地か建築会社や工務店に確認してもらう
ありがとうございました!
ログハウスを建てる際に、これを知っているのと知らないとでは金額面や満足度で大きな差が生まれそうですね。
ログハウスを建てる前に知ることができて、本当に良かったです。
ログハウス相談者
ログハウス相談者
代表 中川
代表 中川
よかったです!
家を建てるのは本当に大変ですが、余計な費用を払うことなく予算内で理想のログハウスを建てていただき、ぜひ素敵なログライフを送ってください。
その他ログハウスの魅力や特長について、お伝えしている記事がありますのでこちらもぜひ合わせて読んで理解を深めてください。

Author Profile

中川信治
夢木香株式会社代表取締役

1988年ログハウスメーカー 夢木香株式会社を創業 。ログハウスをつくり続けて30年以上、建築数は900棟を超える。
ログハウス / 個性派住宅 / 店舗内装 設計施工・薪ストーブ販売など多岐にわたるサービスを提供。
お客様の夢や想いをカタチにするため、日々最新の素材や技術を積極的に取り入れ品質向上に努める。
日本ログハウス協会 特別賞・日本ログハウス・オブ・ザ・イヤー 優秀賞など数々の賞を受賞。

夢木香株式会社代表取締役
中川信治

1988年ログハウスメーカー 夢木香株式会社を創業 。ログハウスをつくり続けて30年以上、建築数は900棟を超える。
ログハウス / 個性派住宅 / 店舗内装 設計施工・薪ストーブ販売など多岐にわたるサービスを提供。
お客様の夢や想いをカタチにするため、日々最新の素材や技術を積極的に取り入れ品質向上に努める。
日本ログハウス協会 特別賞・日本ログハウス・オブ・ザ・イヤー 優秀賞など数々の賞を受賞。