日本書紀に「スギとクスノキは舟に、ヒノキは宮殿に、マキは棺に使いなさい」と書かれています。ヒノキは古くから宮殿建設用として最適で最高の材と言われてきました。
法隆寺、薬師寺の塔は1300年経ってもなお維持されているほどです。神の木とも言われ、少し神秘的な感じのヒノキですが、建築材としての強度はデータでも証明されています。伐採してから200年はさらに強度を増し、その後1000年で伐採時と同等の強度までしか落ちないことが分かっています。耐久性、保存性が世界最高と言われるゆえんです。
ログハウスに暮らす心地よさをログハウスに住んでいない人にも届けようと、2013年ヒノキのアロマ事業に着手しました。
ヒノキに着目し、名古屋大学と共同研究により、ヒノキが持つ消臭効果、除菌効果を第三者機関のデータのもと解明し、ヒノキの精油と蒸留水の販売を始めました。このほか、ヒノキにはリラックス効果、ストレスホルモンの減少、免疫力アップ、がん抑制、蚊の忌避効果などがあるとされています。(ヒノキについてのデータは実はログハウスの夢木香が一番持っているとも言われたほど徹底的に研究しました)
ログハウスがきっかけでヒノキの生活用品を手がけましたが、ヒノキを徹底的に研究した結果、今度は、ログハウスにヒノキを使うときがやってきたのです。