こんにちは、オーナー ママです 😛
キャンプ場では、GWの企画で魚のつかみ取り大会がありました。
まだ、水に入るには寒いなぁとは思いましたが、お姉ちゃんは短パンで、弟くんは水着で参戦。
じゃぶじゃぶ池と呼ばれる大きい池に80匹のニジマスが放流されておりました。
つかみ取りって、子供に捕まるほど魚もとろくないんですよね(笑
おっかなビックリ魚を追う子供達に、捕まる魚はおらず、池の周りにいる親たちが、「そこ!そこ!」だの「後ろよ、後ろに居るよ!」の声があちこちが聞えます。
その内、我が子に任せちゃおれんと、どこのお父さんも参戦。
もちろん、我が家も例外なく、夫もズボンをまくって参戦。
大勢に追い掛け回され、疲れてきたニジマスたちは、あちらこちらのお父さんの手によって捕まるのでした。
我が家は夫が3匹、最後の方にクタクタに弱っていた1匹をようやくお姉ちゃんが捕まえ、家族分のニジマスを獲ることが出来ました。
弟くんはこの寒い中、水遊びだけとなりました、残念。
まぁ、幼稚園児にはちょっと難しいですよね。
1匹、自力で捕まえたお姉ちゃんは、意気揚々。
テントへの帰り道で、「この魚、私が料理する!」と言うじゃありませんか!
凄いな!生きた魚を捌くなんて!なんて驚きましたが、何てことはありません、本当に捌く段階になったら「やっぱり無理!」と言ってました。
でもせっかくの機会なので、お姉ちゃんには私が捌いた魚を洗ってもらいました。
そして、夫が串打ちをして、炭火で焼いて頂きましたよ。
「美味い!」
なんて美味しいのでしょう。
自分達で捕まえ、料理して食べるのは!
子供達はばくばくかぶりつき、あっと言う間に骨だけになりました。
魚のつかみ取りは、とても楽しくて、美味しかったです!
開催日 | |
---|---|
開催時間 | |
開催場所 | |
MAP |
見学会は大変混み合う場合がございます。
日時のご予約をいただけると大変スムーズにご案内させていただけます。