こんにちは、オーナー ママです 😛
ログハウスに住むようになってから、ガーデニングに目覚めた私。
バラへの思いが日に日に強くなっております。
是非とも、庭をバラで飾ってみたい!ローズガーデンを作ってみたい!
日々、そんな思いをついつい口にしているのでしょうね。
夫が「やってみたら?」と言ってくれました。
ヤッター!と思ったものの、どうやったら良いか分からない・・。
ネットや本を見ても、種類も多いし、専門用語も多いのでピンと来ない。
取りあえずやってみよう!という割に、苗が高い 🙄
半年ほど、うじうじ悩んでおりましたが、いきなりローズガーデンを作ろうとするから始められないんだ!と気づき(遅っ!)、先日500円程の花の咲いたポットを買ってきました。
本当は植える準備をしてから、苗を購入すれば良いのですが、出先で急に気に入った苗に出会ってしまい、これを逃したらローズガーデンをも逃すような気がして衝動買い。
お陰で、専用培養土やら専用鉢を用意するまでに時間がかかってしまいました。
衝動買いしたバラは、お店ではあんなに元気で生き生きしていたのに、植え替える準備をしている間に、日に日に元気がなくなっていきました。
なんだか葉が萎れてきて、葉先が枯れてきたよ(涙
新しい環境で上手く育つといいのだけど。
ところで、このバラは何性のバラ?
つる性?半つる性?木立ち性?
育てながら学べってことだな。
開催日 | |
---|---|
開催時間 | |
開催場所 | |
MAP |
見学会は大変混み合う場合がございます。
日時のご予約をいただけると大変スムーズにご案内させていただけます。