こんにちは、オーナー ママです 😛
幼稚園に工作用の建築端材を持っていってからというもの、ウチに遊びに来たいというPTA役員さん続出・・・。
木で工作と言ったら、ベニア板を想像するんでしょうね。
造作壁に使う板なんで、表面は仕上がっているし、パインの木の香りもするし。
触ってみたら、気持ち良くて驚いていました。
「これ子供にやらせるの勿体無いよ。工作しないで持ち帰りもOK?私が自分でやりたいだけど。」なんて言われました。
端材のプレートにボンドで木の実や毛糸を付け飾り付け。
ボンドの使用が難しい子には絵を描いてもらおうと思っています。
木に絵を描くのはマジックが良いか、クレヨンが良いかという話になり、試し描きをしようとしたら、
「その木に描くのは勿体無い。もっと本当に小さい木でイイから。」と言われました。
いや、端材ですから・・・(汗
工作担当の役員さん以外からも、「この木でログハウスが出来てるの?」、「これは、ご自身のログハウスを建てた時の木なの?」と質問責めです。
いやいや、ログ材は丸太ですから。
ウチを建てたのは昨年ですし、その時の端材はもう薪にしちゃったよ、と話すと、
「え?薪ストーブ?何ソレ?絶対行きたい、いつにする?」と皆さんテンション上がりまくりでした。
来て頂くのは構いませんが、作品展が終わってからということで。
その頃なら薪ストーブも使っているし。
やはり、ログハウスというのは珍しいようです。もちろん薪ストーブも。
そして皆さん、木に憧れているんですね。
工作の傍ら、ログハウス紹介でもしようかしら?
開催日 | |
---|---|
開催時間 | |
開催場所 | |
MAP |
見学会は大変混み合う場合がございます。
日時のご予約をいただけると大変スムーズにご案内させていただけます。