こんにちは、オーナー ママです 😛
ストックしている薪が本当に少なくなってきたので、近頃は薪ストーブを頻繁に焚かなくなりました。
午前中から日中にかけては、石油ストーブと日差しの温もりで過ごしています。
薪ストーブに火を入れるのは、夕方、日が陰る前です。
気温が落ちてくる前に、シャッターとカーテンを閉め、万全の態勢で薪ストーブを夜まで使っております。
だから、自宅に居る時間が長い2歳の弟くんは、「ママ~、ストーブついてないよ」としょっちゅう言っております。
5歳のお姉ちゃんは、幼稚園から帰宅した際に、薪ストーブがついていないと、「なんで薪ストーブついてないの?」とやや怒り気味・・・
ママだって使いたいけど、薪がないんだよ 😥
夫は、乾燥した薪を購入しようと、最近、ネット検索をしております。
どこも予想以上に高くて・・・。
配送してもらうにしても、最低購入可能数があったりと気軽に試し買いもできないので、購入先を決めかねている様子。
子供達が、「薪ストーブがついてない」と煩いので、「もう薪がなくなってきちゃって、薪ストーブが使えないんだよ」と説明すると、お姉ちゃんは「え~っ!何で?ど~するのよ!」と本気で困っていました。
いやいや、昨シーズン迄は断熱材すら入っていない古い家で、石油ストーブで過ごしていたでしょうが。
今は薪ストーブがなくたって、寒くはないでしょうよ!
そりゃ、そうなんですが・・・
ホントに火がない生活は物悲しいのですよ。
逆に火のある生活は楽しく、明るいのです。
あ~、家族全員薪ストーブ依存症だな。
薪ストーブ愛用者は皆さんこんな感じなのかな?
開催日 | |
---|---|
開催時間 | |
開催場所 | |
MAP |
見学会は大変混み合う場合がございます。
日時のご予約をいただけると大変スムーズにご案内させていただけます。