こんにちは、オーナー ママです 😛
少子化のせいか?単に田舎過ぎるからか、近所に子供が遊べる公園がありません。
お姉ちゃんが小さい時は、車を20~30分走らせ公園に行っておりました・・・どんだけ田舎なんだか(汗
弟君はそこまで手をかけてもらえないので、なかなか公園で遊ぶチャンスがありません。
なので、毎日、お姉ちゃんの幼稚園送迎時に見る園庭はパラダイスそのもの。
特に最近、砂場がお気に入りのようで、なかなか幼稚園から脱出できず困っておりました。
そうだ、思い切って家に砂場を作ろう!!と思い立った時、良いタイミングでカメ型の砂場の入れ物を譲り受けました、LUCKY★
さて、どこに砂場を作ろう・・・
砂を入れてしまったら、重くて動かせないので、慎重に決めなくては。
庭はこれから作る予定なので、今は置けないし、置けても雨ざらし。
デッキは屋根があるから都合がイイけど、BBQの際に邪魔になるし。
で、思いついたのが、2階のベダンダ!屋根もあるし、ネコも来ないし、車の心配もしなくて良い!
さっそくパパにホームセンターで砂場用の抗菌砂を買ってきてもらい、頑張ってベランダに運んでもらいました。
パパ、仕事帰りで疲れているのに、早く遊ばせてやりたいからと、夜にも関わらず何袋も重い砂を2階に運んでくれて、ありがとう!
そして砂がこぼれるので、カメの下にブルーシートを敷いて、子供たちにはシートの上で遊んでねと伝え遊ばせてみました。
お姉ちゃんは幼稚園で大きな砂場で遊んでいるせいか、途中で物足りなくなり脱落したものの、弟君は黙々と遊ぶ、遊ぶ。
良かった、砂場作って 😀 と思いました。。。が!
まだ2歳ですから、シートの上で遊ぶお約束なんて守れず、ベランダの逆端までトラックで砂を運んで遊ぶし(そこで砂を降ろすなよ)、 ベランダの柵の間には砂を盛るし、窓縁に砂を練りこむし(その窓はステンドグラスなのよ) 🙁
挙句に砂を口に入れたらしく、気づいたら口の周りにぐるりと砂が付き泥棒顔になってるし 😯
どうしたのか聞いてみたら、「パクッした、美味しくなかった」と言っておりました、当たり前だよ。
それから予想はしていましたが、後片付けがホントに大変(泣
こぼれた砂を戻すのに、用意した箒なんぞまるで役に立たず、ちり取りをスコップの用に使い、何度すくったことか。
更に掃除すればするほど、階下に砂が落ちていく・・・そう、下は玄関。
後で、見に行ってみたら、まるで海の家!来客がなくてホント良かった。
ベランダの掃除が終わったら次はデッキの掃除、トホホ・・・
そして今日、パパに「砂場で遊んでる?」と聞かれたのでした・・・
「えっと、2回ほど・・・」と微妙な回答をする私。
後の掃除が大変で、積極的に遊ばせてないのよね~とは言えなかった 😆
今思えば、1回しか遊ばせてない訳でもないし、「うん、それなりに」と応えておくべきだったのか?!
ヤダ、なんだろう、この気まずい感じ・・・
田舎過ぎるせいで、夫婦間にこんな微妙な空気が流れるなんて。
開催日 | |
---|---|
開催時間 | |
開催場所 | |
MAP |
見学会は大変混み合う場合がございます。
日時のご予約をいただけると大変スムーズにご案内させていただけます。