オーナー ママです 😛
念願のピアノ・・・ついに来ました
そう、今、このブログ内容はオンタイムではないので、デッキでプールと同じ8月の話題です。
我が家のお姉ちゃんの誕生日が8月、5歳になりました。
3歳の時からピアノを習いたいと言っていた娘、もしかしたら大輪が咲くかも?と親バカ全開です。
とは言え、ママの私が子供の頃、ピアノをやっていたんですよ。
その腕前は疑問ですが、習った年数は自慢できます、11年!
その後は環境が変わり、ピアノを手放すことになったのですけど、よ~やく手に入れました。
高かった 😯
って、私が買った訳ではありません、私の母が孫を思って買ってくれました。
中古ですが、ヤマハのXシーリズ!
音がイイ!グランドピアノではないけど、ホントに音がイイんですよ。
ピアノ屋さんで指弾し、一目惚れして購入。
今は指が硬くなり思うように弾けない私は、納品時に調律師さんに一曲お願
いしてしまいました。
その時、あまりの音色の良に感涙。
また、ピアノが弾けるんだ!と胸が熱くなったのです。
そんな事は全く知らない調律師さん、適当に弾き終った後に泣いている私を見て、かなり引いてました・・・(驚かせてゴメンナサイ)
調律師さんが言っていました。
Xシリーズはアップライトピアノでは最高の物で音が良いのですが、こちらはお部屋が吹き抜けになっているので音が良く響き更に良い音に聞こえるとのこと。
言われてみれば、コンサートホールは天井が高いですよね。
こんなところで我が家の吹き抜けが役に立つとは!
ただし・・・薪ストーブの熱がピアノに良くないので、置き場所に注意です!
そんなことを知らずにピアノの置き場所を決め、床に補強材まで入れたのに、ピアノ納入場所をピアノ屋さんに伝えたら、「ログハウスですか?もしかしたら薪ストーブとかありませんか?」と言われました。
「薪ストーブの熱は強力ですから、とにかく離れた場所に置いてください。それから、加湿器を置いてください、2台。」と言われました。
そんな、今更・・・
結局、薪ストーブから離れた補強していない場所に置いたのですよ、高価なピアノですから、トホホ・・・
薪ストーブもそうですが、ピアノを購入する際には、ログハウスメーカーさんだけでなく、購入先にも予め相談すべきですね。
予めって・・・そう、間取り決めの時に。
でも、なかなかそこまで頭が回らないのよね。
そこで、夢木香さんにお願い!
施主さんがピアノを置く場合は、設置場所を薪ストーブから離すように助言してさい。
是非、お願いします!!
開催日 | |
---|---|
開催時間 | |
開催場所 | |
MAP |
見学会は大変混み合う場合がございます。
日時のご予約をいただけると大変スムーズにご案内させていただけます。